HTML/JS/CSS

google

GDG DevFest Tokyo 2018への参加レポート

この記事では、「GDG DevFest Tokyo 2018」への参加レポートを書きます。2ヵ月ぶりの勉強会への参加に選んだのがこの勉強会です。 GDG DevFestとは? DevFest は、Google Developer Group...
HTML/JS/CSS

JavaScriptイベント一覧

JavaScriptイベントの種類をひたすら書きます。JavaScriptのイベントとは、キーが押された、画面が開いたなどブラウザ上のアクションのことです。イベントに対応して実行される処理をイベントパンドラ(各イベントに1つしか定義できない)と言います。イベントリスナは、イベントパンドラと同じですが、複数定義できます。
HTML/JS/CSS

HTML5プロフェッショナル認定試験レベル2への道

1年前にHTML5プロフェッショナル認定試験レベル1に関する記事を書きました。レベル1を取得してから1年半くらい経ちましたね。試験バージョンも上がったし、もうレベル1の試験内容も大分抜けてしまいましたが、、、Chrome拡張機能がJavaScriptで作れることがわかったので、レベル2の状況を確認したいと思います。
HTML/JS/CSS

WebMaker+CodePenで遊んでみた

先日WebMakerという拡張機能を紹介しました。その機能の中にCodePenと連携できる機能がありましたので早速試してみました。如何でしょうか。CodePenを使うと格好良い埋め込みコードを簡単に作ることができます。手始めに、JavaScriptの基本的なイベント「onfocus/onblur/onclick」を書いてみました。
HTML/JS/CSS

初めてのバグバウンティ経験

HTML5レベル2の取得に向けて毎日JavaScriptを読むようになりました。HTML5認定試験の公式ページで勉強しているときもあれば、鉛筆でJavaScriptの書き取りをしていることもあったり、実際にJavaScriptを書いているときもあります。そんなときに、HTML5プロフェッショナル認定試験のページに誤字を見つけたのでサポートに連絡をしました。そしたら、こんなメールが返ってきました。
HTML/JS/CSS

HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1受験記

HTML5プロフェッショナル認定試験のレベル1を受験したときの試験範囲や学習方法について書きます。受験したのは、2016年5月のことですので、少し古い情報かもしれませんが、これから受験される方の手助けになるように書いてみようと思います。目次は、次のとおりです。
ChromeBook

ChromeBookでHTML/JS/CSSを書くならWebMaker

この記事では、ChromeBookの拡張機能「WebMaker」について紹介します。WebMakerを一言で表すと、ChromeのタブをCodePen風味のWeb開発ツールにする拡張機能です。ChromeBookでHTML/JS/CSSをどのエディタを使って書こうか迷っていました。VisualStudioやAptanaやEclipaseは重たいしインストールできないし、
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました