JavaScriptイベントの種類をひたすら書きます。
JavaScriptのイベント
JavaScriptのイベントとは、キーが押された、画面が開いたなどブラウザ上のアクションのことです。イベントに対応して実行される処理をイベントパンドラ(各イベントに1つしか定義できない)と言います。イベントリスナは、イベントパンドラと同じですが、複数定義できます。
イベントは扱うオブジェクトによって扱える種類が異なります。
JavaScriptイベント一覧
ウィンドウイベント
- onafterprint
- 印刷直後
- onbeforeprint
- 印刷直前
- onbeforeunload
- webページ遷移直前
- onblur
- フォーカスが外れた
- onerror
- JavaScriptエラーが発生
- onfocus
- フォーカスされた
- onhashchange
- URLのハッシュ(#以降)が変更
- onload
- webページ読み込みが完了(キャッシュの場合は除く)
- onmessage
- メッセージを受信
- onoffline
- ネットワーク環境がオンラインからオフラインへ変更
- ononline
- ネットワーク環境がオフラインからオンラインへ変更
- onpagehide
- 他のページへの遷移などでもとのページが隠された
- onpageshow
- webページ読み込みが完了(キャッシュの場合も含む)
- onpopstate
- 戻る/進むボタンでURL履歴(state)から履歴が取り出された
- onredo
- やり直す(redo)ボタンが押された
- onresize
- ウィンドウのサイズが変更された
- onstrage
- ローカルストレージもしくはセッションストレージが変更された
- onundo
- やり直す(undo)ボタンが押された
- onunload
- 他ページに移動した(キャッシュの場合は対象外)
フォームイベント
- onblur
- フォーカスが外れた
- onchange
- 変更された
- onfocus
- フォーカスされた
- onformchange
- フォームの値が変更された
- onforminput
- フォームの値が入力された
- oninput
- テキスト要素に入力された
- oninvalid
- 要素の無効な値が入力された
- onselect
- 要素が選択された
- onsubmit
- 送信(submit)ボタンがおされた
キーボードイベント
- onkeydown
- キーがおされた
- onkeypress
- キーを押して離された
- onkeyup
- キーが離された
マウスイベント
- onclick
- ボタンがクリックされた
- oncontextmenu
- マウスの右ボタンが押された
- ondblclick
- マウスがダブルクリックされた
- ondrag
- ドラッグされた
- ondragend
- ドラッグが終わった
- ondragenter
- ドロップ目標にドラッグされた
- ondragleave
- ドロップ目標からドラッグが外れた
- ondragover
- ドロップ目標上にドラッグされている
- ondragstart
- ドラッグが開始された
- ondrop
- ドロップ目標にドラッグがドロップされた
- onmousedown
- ボタンが押された
- onmousemove
- マウスポインタが移動された
- onmouseout
- マウスポインタが要素から外れた
- onmouseover
- マウスポインタが要素上に入った
- onmouseup
- ボタンを離した
- onmousewheel
- マウスホイールを回転させた
- onscroll
- スクロールバーを操作した
タッチイベント
- touchstart
- 指が置かれた
- touchmove
- 指がドラッグされた
- touchend
- 指が離れた
スマホのイベント
- スマホの画面が縦横変わる
- orientationchange
まとめ
・・・知らないのが沢山ありました。
いつの間にこんなに強化されていたんでしょ。1つずつ試してみましょ。
コメント