スマートスピーカー 2019/3/19発売のClovaDeskまとめ スマートスピーカーは、GoogleHomeとLineClovaを持っていましたが、ディスプレイ付きのスマートスピーカーは持っていませんでしたが、LINEからClovaDeskという製品が出たので早速購入してみました。購入してから知ったのですが、世の中の動き的には、ディスプレイ付きのスマートスピーカーは「スマートディスプレイ」という呼び名がついていて、2019年がスマートディスプレイ元年と呼ばれているようです。 2019.03.24 スマートスピーカー
ITイベントレポート #マンガでわかる外国人との働き方 講座の感想 この記事では、ツイッターでフォローしているMicrosoftのちょまどさんが「マンガでわかる外国人との働き方」講座の感想ブログを書いた方の名から抽選で1名様にサイン入りの本を手渡ししてくれるという企画にのっかって参加することにしました。講座に参加+感想ブログってそれなりにハードルが高いような気もしなくもないんですが、動画も公開されているので参加してみます。 2019.03.23 ITイベントレポート
SEO 検索キーワード取得ツール3選 この記事では、ブログ書く上でどのキーワードで検索流入させるかを決めるツールについてお話をします。 ・関連キーワード取得ツール(仮名・β版) ・Googleトレンド ・goodkeyword ・ 2019.01.15 SEO
google GoogleHomeの発話ログを取得する この記事では、GoogleHomeに喋りかけたログの取得方法について記載します。この記事を書くに当たり、Qiitaの@miso_developさんの記事を参考にしています。 Google アカウント > 個人情報とプライバシー > マイアクティビティ > 検索 > アシスタントを選択して検索すると見ることができます。 2018.12.03 google
スマートスピーカー ClovaからMessagingAPIを使ってLINEへ通知 この記事では、ClovaからMessagingAPIを使ってLINEへ通知する方法について書きます。 自分でWordPressのブログサイトを作っているので、ブログ系のVUIアプリを作りたいと思っていたときに、ちょまどさんがブログの最新記... 2018.12.01 スマートスピーカー
google sitemap.htmlのエラー修正をしたらアクセスが回復した この記事では、Google Search Consoleにてエラーになっていた、「sitemap.html」が見つからない問題を解決したらアクセスが回復したことについて書きます。 2018.11.30 googleSEO
ChromeBook ChromeBookでパスワード付きZIPは解凍できる この記事では、ChromeBookで暗号化されたZIPファイル(パスワード付きZIPファイル)を解凍できるのかを試します。Googleで検索すると出来るようなできないようなことが書いてあり、どれが本当なのかわからないため、調べて見ました。 2018.11.24 ChromeBook