ChromeBook

ChromeBookのコミュニティ

この記事では、ChromeBookのコミュニティについて書きます。最近ChromeBookの大きなアップデートが減ってきて、そろそろまずい感じなのかなと思っていました。しかし、Google+の中にChromeBookに関するコミュニティを見...
ITイベントレポート

スマートスピーカーを遊びたおす会が面白かった

この記事では、スマートスピーカー遊びたおす会(#スマートスピーカーを遊びたおす会)に参加したレポートを書きます。(勉強会のライブ動画はこちら) 我が家にはGoogleHomeとCrovaFriends(ブラウン)があります。スマートスピーカーを買った勢いで、「GoogleHomeから自作Webサービスを呼び出す」で何となく、ActionOnGoogle+DialogFlow+GCP CloudFunctionでゴニョゴニョすればできるというところまでを2017年11月に掴みました。しかし、あれから半年、ガチ勢が本気で遊びだすと、こんなに面白いことができるんだなぁと思いました。
便利技

URLスキームについて調べてみた☆その1

この記事では、URLスキームについて、調べたことを書きます。
便利技

ブログに使えるフリー画像サイト8選

ブログを書く際に、カッコイイ画像があると見栄えが良くなりますよね。今まで自分で取った画像を使っていたのですが、世の中には、フリーの画像を配布してくださるサイトがあります。最近ようやく使いこなせるようになってきました。フリーといっても商用で使うことが可能なほどクオリティが高いです。
GCP

GCPトレーニングを受けてきた

の記事ではGCPトレーニングのCP100AとCPB100を受講してきたことを書きます。両方受講すると2日間かかります。 この研修に参加しようと思ったのは、面白そうだったからです。2016年11月に[CPB100]。2017年2月に[CP100A]を受講しました。ご興味がある方は、以下のホームページからお申し込みください「株式会社トップゲート
スマートスピーカー

GoogleHomeに電話を探してもらう(IFTTT版)

GoogleHomeと格闘すること更に数時間。SE仲間からIFTTTという便利なものがあるよと言われて早速試してみました。とりあえず。GoogleHomeに「ねぇ、グーグル。私の電話を探して!」と言うと電話を鳴らすことに成功しました。なお、...
google

GoogleHomeのアップデート情報を探してみた

この記事では、GoogleHomeのアップデート情報のありかについて記載します。本当は、記事にするつもりはなかったのですが、面白いことがあったので記事にします。GoogleHomeについてどういう方向性で記事を書いていこうか考えている際に、ぶらりと海外のGoogleHomeのアップデート情報のページを閲覧していると見慣れぬ通知が出てきました。